フランチャイズに加盟して独立しようと調べてみると色々なフランチャイズの本部があります。
業種も色々とあれば、同じ業種でも契約内容やサポート内容、費用も様々。
そんな中から自分にあったフランチャイズは探すのは大変です。
どのフランチャイズがいいのか分からなくなってしまいます。
そんな時に、ランチャイズ比較サイトを使って検索することで自分にあったフランチャイズを見つけることが出来ます。
しかし、フランチャイズ比較サイトも何社もあり、どのサイトがいいのか悩んでしまいます。
この記事では、FC本部の経験がある私が、「そもそもフランチャイズ比較サイトとは何なのか?」「なぜ登録をしておいたほうがいいのか?」「フランチャイズ比較サイトのオススメ5選」をお伝えいたします。
自分にあった比較サイトに登録をしておく事で簡単にフランチャイズを見つけることが出来ます。
本記事を参考に、フランチャイズ比較サイトに登録をして気になるフランチャイズがあれば、資料請求をしてみましょう。
無料でフランチャイズの資料を見る事ができるので、他のフランチャイズと比較をしたり、ビジネスモデルの勉強にもなるので登録をしておくだけでもおすすめです。
フランチャイズで副業を考えている方必見!
そもそもフランチャイズ比較サイトとは?
そもそもフランチャイズ比較サイトとは何なのでしょうか。
一言でまとめると「様々なフランチャイズの展示場」です。
フランチャイズ本部は自社のホームページで募集もしておりますが、比較サイトにも登録をして加盟者を募集しています。
そうすることで多くの方の目に止まり、加盟者が増える可能性が高くなるからです。
1つのフランチャイズだけでなく、複数のフランチャイズが集まっているサイトなので他社と比較検討をすることが出来ます。
登録することで資料請求や説明会の参加など無料で情報収集が出来るとても便利なサイトです。
なぜフランチャイズ比較サイトに登録をするのか?
では、なぜフランチャイズ比較サイトに登録をするべきなのか。
それは、自分にあったフランチャイズを選ぶためです。
業種も様々ありますので、業種で比較・検討をするのはもちろんなのですが、同じ業種でもフランチャイズ本部ごとに内容が違うからです。
例えば、大手コンビニチェーンの「セブンイレブン」と「ローソン」でも違いがあります。
それは初期費用や毎月のロイヤリティから本部のサポート内容、運営のルールなどは、フランチャイズの本部ごとに全くの別物です。
ご自身の状況や、費用、経験などによって自分に向いているフランチャイズは変わってきます。
1つのフランチャイズしか見ずに検討を進めていくと、失敗する原因になってしまいます。
登録は無料で、簡単に資料請求や説明会への参加が出来ますので、独立をお考えであればフランチャイズ比較サイトに登録しておきましょう。
独立・開業・起業のサポート情報の検索・資料請求サイト「アントレnet」
オススメのフランチャイズ比較サイト5選
フランチャイズ比較サイトごとに特徴や募集されているフランチャイズは違います。
フランチャイズ比較サイトについてFC本部経験者の私が、サイト5選をオススメ理由と共にをご紹介いたします。
無料なので複数のフランチャイズ比較サイトに登録しておきましょう。
登録をしておくだけで新着のフランチャイズを案内してもらえたり、お得な情報や独立開業に役立つ情報も配信してもらえますよ。
1:
アントレ
アントレは、元々株式会社リクルートキャリアが運営しており、2019年からリクルートグループから独立したサイトです。リクルートグループの運営だったことも有り業界最大手のフランチャイズ比較サイトといっても過言ではないでしょう。
無料カンタン登録はこちら→アントレ
※「いますぐ会員登録(無料)」から簡単に無料登録できます。
2:フランチャイズの窓口
フランチャイズの窓口は、フランチャイズ比較サイト評価で「顧客満足度」「探しやすさ」「加盟企業数満足度」の3冠を達成したことがある国内最大級のフランチャイズ比較サイトです。幅広い業種のフランチャイズが募集されており、業種から比較検討をしたい方にオススメのサイトです。
・国内最大級の大手比較サイト
・フランチャイズ比較サイト評価での3冠達成の使いやすさ
・「フランチャイズの窓口」がオススメするFC3社の資料を送ってもらえる
無料カンタン登録はこちら→フランチャイズの窓口
※「おすすめ本部資料請求はこちら」から簡単に無料登録できます。
登録をするだけでフランチャイズ比較サイト本部のおすすめフランチャイズの資料を無料で送ってもらえます。
3:【探す!フランチャイズ】
探す!フランチャイズは、コンサルティング会社が運営する唯一のフランチャイズ比較です。大手フランチャイズ比較サイトでは見られない案件が多数公開されいているのが特徴です。
・ビジネス経験が豊富なコンサルティング会社の運営
・探す!フランチャイズでしか見られないフランチャイズが多数
・ブランドコラムで先輩会員さんへのインタビューや突撃レポートなどの情報を発信している
無料カンタン登録はこちら→【探す!フランチャイズ】
※「無料会員会員登録」から簡単に無料登録できます。
4:【BMフランチャイズ】
BMフランチャイズは、商工会議所と商工会が共同で運営しているフランチャイズ比較サイトです。商工会議所の会員企業のみがフランチャイズ本部として登録ができるので安心・信頼できるフランチャイズ本部が集まっているのが特徴です。
・商工会議所・商工会の共同で運営している
・商工会議所の会員企業しかフランチャイズ募集ができない安心感
・「未経験でも安心スタート」「安定収入が魅力」など9つの開業スタイルから自分にあったフランチャイズが探せる
無料カンタン登録はこちら→【BMフランチャイズ】
※気になるフランチャイズをクリック→「かんたん資料請求」から簡単に無料登録できます。
5:【フランチャイズサポ─ト】
フランチャイズサポートは、創業50年以上の老舗企業が運営しているフランチャイズ比較サイトです。老舗ならではの開業ノウハウをマガジンで発信しており、独立やビジネスの勉強にもなります。
・創業50年以上の企業が運営する安心感
・「失敗しない為のノウハウマガジン独立開業塾」でビジネスやフランチャイズ用語などが勉強できる
・「女性OK」や「自宅でOK」など10の条件から絞り込んでフランチャイズを探すことが出来る
無料カンタン登録はこちら→【フランチャイズサポ─ト】
※気になるフランチャイズをクリック→「いますぐ資料請求(無料)」から簡単に無料登録できます。
まとめ
フランチャイズ比較サイトとはどういうものなのか、何故登録をしておくべきなのか、オススメのフランチャイズ比較サイト5つおすすめの理由と共に解説いたしました。
フランチャイズは業種も契約内容もサポート内容も本部毎に違います。
自分にあったフランチャイズを選ばないと独立が失敗する可能性が高くなってしまいます。
情報収集することで1つだけ見るだけでは分からなかったことや気づかなったことも見えてきます。
資料を請求や説明会に参加をして本部の人に話しを聞いてみる事で分かることが出てきます。
成功するためにも比較をして自分にあったフランチャイズを探してみてください。
無料で登録・資料請求ができる便利なサイトですので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
独立・開業・起業のサポート情報の検索・資料請求サイト「アントレnet」
合わせて読みたい記事はこちら